リサイクル料理?!

   今回は、リサイクル料理の普及を呼びかけています
   「イーフ21の会」をご紹介します。
   リサイクル料理とは、いったいどんな料理なのかなと思われる方も
   多いと思います。
   そこで、「イーフ21の会」代表の福井幸男さんに
   お話をお伺いしました。

◎リサイクル料理とはどんな料理ですか。
無造作に生ゴミとして捨ててしまうもの(例えば、野菜の皮や葉、魚の骨など)も使えば立派な食材になります。
そこで、捨ててしまう食材をもう一度見直してすてきな料理を作ってみませんか?
という提案で、簡単にできる料理をプロの料理人が教えています。


◎リサイクル料理を世間に広めていこうとおもったのはどうしてですか?
環境問題がクローズアップされている中で、ゴミ問題が大変だということを知り、そこで、調理技術でなんとか解決できないかなと思い、捨てるものをうまく使って料理を作っていました。
それを一般の方に知っていただくことにより、家庭からのゴミがなくなるのでは?ということで講習会を始めました。
ゴミを出す前にゴミの量を減らすということです。


◎「イーフ21の会」の講習会について教えてください。
プロの調理師が直接指導しています。
受講料は、1人500円で、10名以上で申し込みを受付けています。
問合せ先は、FAXで06−6719−0229です。


   福井さんからリスナーのみなさんに本のプレゼントがありました。
   「とことんおいしい使い切りレシピ」ワニブックス社より¥1400
   で福井さんが出された本を10名の方に。
   (プレゼントのご応募は終了しました)

   今日は、インターネットの「イーフ21の会」のホームページに
   リサイクル料理の例が紹介されていまして、
   棟永美穂がリサイクル料理に挑戦してきました。
   どんな料理を作ったのか紹介します。
棟永: 白菜梅スープと南京の皮のあん掛けを作りました。
乾アナ: 主婦新米とは思えないぐらいうまく出来てますね。
彩りもキレイです。
棟永: 作り方は簡単です。
白菜梅スープは、白菜の外側の青い部分をボイルして刻み、鰹だしを入れミキサーにかけます。
それを温め、梅肉と食用菊を浮かし味を調えるだけです。
乾アナ: ひとくち食べてみましょう。
おいしいですね。梅のあじがきいていて、なかなかです。
福井さん: 夏場は冷やして食べるといいですね。
棟永: 南京の皮のあん掛けは、南京の皮をボイルして、すり鉢でよくあたりペースト状にします。
そこに、とろろ芋、片栗粉、塩を入れよくあたり丸めて、表面にメリケン粉をつけて油で揚げます。
あんをつくり、最後に生姜を入れ南京にかけます。
グリーンピースを散らし、天盛りに梅人参をあしらうのですが、私は出来なかったので、ミックスベジタブルで応用しました。
乾アナ: 南京がもちもちしていて、とてもおいしいですね。
福井さん: 南京は、風邪の予防にもなり、粘膜を強くするので体にはいいですね。
乾アナ: 詳しくはインターネットの「イーフ21の会」のホームページをご覧ください。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
1年間で340万トンもの生ゴミがでるそうです。
各家庭でのゴミを少しづつでも減らしていけば、きっと生ゴミもずいぶん減るのではないでしょうか。
「イーフ21の会」のホームページのレシピを参考にして一度作ってみてくださいね。
これは生ゴミだけでなく、食費も減るのではないでしょうか。

暮らしの知恵袋 テーマ一覧