なぜゾウの鼻は長いのか。キリンの首は長いのか。
パンダの7本目の指を発見した解剖科学の権威・遠藤先生とともに、動物のワンダーを伝えます。パンダやゾウ、うし、ゴリラ・・・よく目にする動物の姿かたちや行動はすべて意味があります。しかし、人間はその意味を本当にわかっているのか・・・動物たちのすごさや不思議を通して、人間は動物とどう共に生きていったらよいのかを考えます。
海にはたくさんの生き物がいます。
自分の身を守るために、様々な形で生きている魚もいれば、別々の生き物が力を合わせて身を守っているやり方もあります。それが「共生」。中でも「サンゴ礁」は共生の宝庫。その共生の姿にワンダーを感じた歌う生物学者・本川先生が、海の生き物のワンダーを楽しく伝えます。沖縄の海にもぐって、サンゴのいま、そして海の危機を救う「ナマコ」から地球環境を考えます。
日本の空は美しい。それは四季があるから。
世界のどこよりも雲の形も空の姿も表情豊か。
そんな美しい空はどうやってつくられているのか?空のワンダーに魅了された空の探検家・武田先生が 空を見上げる大切さを伝えます。最近「異常気象」といわれている竜巻、ゲリラ豪雨などが頻繁に起こる理由、地球で一番ピュアな場所「南極」の空についても考えます。
なぜ花はきれいな色で装うのか、なぜいい匂いがするのか、なぜ果物にはビタミンCが多いのか・・・
それは、すべて植物が生きていくための技なんです!そんな植物のワンダーに魅了された植物生理学者・田中先生が、植物が培ってきたすごい能力を伝えます!
そして、植物たちが生息できる環境を守っていくことの意味を一緒に考えます。
植物も人間と同じように悩みをもっているんですよ!
この地球に誕生した生命が、はるか昔からともに生きてきたモノ、それが「塩」。
実は地球は「塩の惑星」といっても過言ではありません。
「塩」とはいったい何なのか。世界最大の塩の湖など壮大な映像なども交えながら、科学界のインディージョンズ・長沼先生が「塩の惑星の奇跡」を伝えます。
なぜ「海の水が塩辛いのか」というギモンも解決するかも!
今年は当たり年とも言われるオーロラ。
「オーロラ」は、実は美しいだけではなく、宇宙の様子を観察する上でとても重要なのです。
そして地球上に様々な影響を与えているのです。オーロラの世界的権威・上出先生と一緒にオーロラの不思議に迫ります。オーロラを知れば、私たちの未来が見えるかも!?
午後の部では、データ放送から参加できる「ワンダークイズ」も予定。
みなさん、どんどん参加してくださいね!
【身長】 119.3cm | |
【体重】 21kg | |
【出身地】 大阪 | |
【【家族】 父・母・弟 *どちらかというとお父さん似 | |
【趣味】 地球をお散歩すること、シュノーケリング | |
【好きな食べ物】 塩ラーメン、牛丼 | |
【好きなこと】 お花を育てること、空を見ること、みんなの不思議を調べること | |
【嫌いなこと】 ゴミのポイ捨て | |
【将来の夢】 宇宙から地球を見ること | |
【座右の銘】 一生感動 |